お問い合わせ

〒860-0842
熊本市中央区南千反畑町3番7号熊本県総合
福祉センター3階

TEL:096-354-3083

(サーゴヨウはサワヤカサン)

電話受付:平日9:00〜17:00

FAX:096-354-3103

生きがい・健康づくり事業

くまもとねんりんピック

事業概要

第37回くまもとねんりんピック2025(旧・熊本県シルバースポーツ交流大会)のご案内

熊本さわやか長寿財団では、スポーツを通じた高齢者の健康づくり・生きがいづくりを目的に、第37回くまもとねんりんピック2025(旧・熊本県シルバースポーツ交流大会)を開催します。
スポーツ愛好家の皆様、これからやってみたいという方、日々の健康づくりを考えている方、奮ってご参加ください!
「心と身体の健康づくり」スポーツを通して楽しく交流し、一緒に汗を流しましょう!

*リーフレット記載に3か所変更があります。
①ソフトテニス 競技会場  【変更後】パークドーム熊本 メインテニスコートC  
              【変更前】パークドーム熊本 テニスコート 
②ペタンク   予備日   【変更後】 4/19(土) 
              【変更前】 4/19(金)
③スポーツウェルネス吹矢 競技内容  【変更後】6ラウンド 【変更前】4ラウンド 
             

事業詳細情報

事業名 第37回くまもとねんりんピック2025(旧・熊本県シルバースポーツ交流大会)
実施期間 令和7年(2025)3月9日(日)~5月21日(水)
場所 熊本県民総合運動公園・パークドーム熊本・熊本県立総合体育館・熊本市総合体育館(ナースパワーアリーナ)
城南総合スポーツセンター・熊本市立北部体育館・熊本市立植木弓道場・熊本武道館
矢部サンバレーカントリークラブ・和水町多目的広場・熊本県フットボールセンター
参加資格 令和8年4月1日時点で60歳以上(昭和41年4月1日以前の生まれ)で県内在住の方
※ 健康マラソンの女子については、50歳代の方の参加ができます。(オープン参加となります)
※ 太極拳、ダンススポーツでは年齢制限のない種目があります。

お申し込みはこちら

郵送、ファックス、e-mailにて承っております。

リーフレット(競技別募集要項・スケジュール・会場)と参加申込書は、次の公的機関・施設等に送付しています。

 

・市町村役場(高齢者担当課)本所、支所および熊本市各区役所福祉課

・市町村社会福祉協議会

・市町村教育委員会

・市町村老人福祉センター

 

・市町村シルバー人材センター

・開催競技の各団体本部および支部

・県庁(情報プラザ)、熊本県民交流館パレア、県総合福祉センター

・熊本市コミュニティセンター、県内公民館

・市町村老人クラブ連合会

 

・県内各地域振興局(総務福祉担当課)

・県内各所運動施設(グラウンド・体育館)

・肥後銀行県内各支店(予定)

・えがお本社

・桜十字ホールやつしろ

リーフレット・参加申込書は、ホームページ上からもダウンロードできます。下のアイコンをクリックしてください。

01 参加申込手順(応募前にお読みください)

02 第37回リーフレット(競技別募集要項・スケジュール・会場)

04 第37回参加申込書

05 第37回参加申込書(ダンススポーツ)FAX・郵送

05 第37回参加申込書(ダンススポーツ) メール用

06 第37回参加申込書(ダンススポーツトライアル)FAX・郵送

06 第37回参加申込書(ダンススポーツトライアル)
メール用

申込期間 競技の開催日により異なります。
 3月開催 1月20日(月)~2月17日(月) 必着
 4月開催 2月 3日(月)~3月 3日(月) 必着
 5月開催 3月 3日(月)~4月 4日(金) 必着
応募方法 参加申込書に必要事項を記入し下記へ送付ください。
申込み先・
問合せ先
一般財団法人 熊本さわやか長寿財団
〒860-0842
熊本市中央区南千反畑町3番7号
(熊本県総合福祉センター3階)
TEL 096-354-3083
FAX 096-354-3103
mail: m_eguchi@sawayaka.or.jp